睨むの書き順(筆順)
睨の書き順アニメーション ![]() | むの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
睨むの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 睨13画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
睨む |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
睨むと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む睨:むらに睨を含む熟語・名詞・慣用句など
一睨 親睨 睨む 睨み 睨み競 睨め競 睨まふ 藪睨み 睨める 睨まえる 睨まれる 睨み合う 睨み合い 睨み返す 八方睨み 睨み合す 睨み預金 阿遮一睨 睨めっこ 睨み付ける 睨みが利く 睨み据える 睨み合せる 睨みを利かせる 蛇に睨まれた蛙 ...[熟語リンク]
睨を含む熟語むを含む熟語
睨むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
して相すみません。父がよろしくと申されました」
というと、いつもの癖の眼鏡の上の方から眼を覗かせて、睨むようにこっちを見ていた奥様は、
「父がよろしくと申されましたかね。あの(といって柱時計を見かえりな....「天鵞絨」より 著者:石川啄木
太郎に伴れられて歸つて來たが、坐るや否や先づ險《けは》しい眼尻を一層險しくして、凝《ぢつ》と忠太の顏を睨むのであつた。忠太は、お定に言つたと同じ樣な事を、繰返してお八重にも語つたが、お八重は返事も碌々《ろ....「鳥影」より 著者:石川啄木
うする?』 『それは御勝手。』 『其※風でお嫁に行かれるかい?』 『厭よ、兄様《にいさん》。』と信吾を睨む真似をして、『だつて一分にすると、これより五分長くなるわ。可《い》いでせう? その吉野さんて方、こ....