懸書き順 » 懸の熟語一覧 »総懸りの読みや書き順(筆順)

総懸り[総懸(か)り]の書き順(筆順)

総の書き順アニメーション
総懸りの「総」の書き順(筆順)動画・アニメーション
懸の書き順アニメーション
総懸りの「懸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
総懸りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

総懸りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-がかり
  2. ソウ-ガカリ
  3. sou-gakari
総14画 懸20画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
總懸り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:総懸かり

総懸りと同一の読み又は似た読み熟語など
総掛り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り懸総:りかがうそ
懸を含む熟語・名詞・慣用句など
  笠懸  懸物  懸谷  懸蹄  懸念  懸念  懸念  組懸  筆懸  腹懸  穂懸  面懸  立懸  懸想  懸想  懸絶  鞭懸  鞍懸  手懸  鈴懸  仕懸  懸爪  懸盤  懸仏  篠懸  懸札  踏懸  懸菜  懸香  懸筒  懸屋  素懸  三懸  懸橋  胸懸  倒懸  胸懸  懸緒  沃懸    ...
[熟語リンク]
総を含む熟語
懸を含む熟語
りを含む熟語

総懸りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

破戒」より 著者:島崎藤村
または角を叩《たゝ》いて見たりして、最後に尻尾を持上たかと思ふと、検査は最早《もう》其で済んだ。屠手は総懸りで寄つて群《たか》つて、『しツ/\』と声を揚げ乍ら、無理無体に屠殺の小屋の方へ種牛を引入れた。屠....
私本太平記」より 著者:吉川英治
も、火つむじの底に没して火屑《ひくず》と共に吹き散らされる。 もう、すでに。 ここの火を遠く望んで総懸りを起した寄せ手は、一ノ木戸二ノ木戸へばりばり迫って、ほしいまま功名を争っていた事でもあった。 「....
[総懸り]もっと見る