懸橋[懸(け)橋]の書き順(筆順)
懸の書き順アニメーション ![]() | 橋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
懸橋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 懸20画 橋16画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
懸橋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:懸け橋
懸橋と同一の読み又は似た読み熟語など
掛橋
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橋懸:しはけか懸を含む熟語・名詞・慣用句など
懸 笠懸 懸物 懸谷 懸蹄 懸念 懸念 懸念 組懸 筆懸 腹懸 穂懸 面懸 立懸 懸想 懸想 懸絶 鞭懸 鞍懸 手懸 鈴懸 仕懸 懸爪 懸盤 懸仏 篠懸 懸札 踏懸 懸菜 懸香 懸筒 懸屋 素懸 三懸 懸橋 胸懸 倒懸 胸懸 懸緒 沃懸 ...[熟語リンク]
懸を含む熟語橋を含む熟語
懸橋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「富士」より 著者:岡本かの子
の支配下のものであろう。自然に冥通を得た翁の、僅にあずまと離れた空間の隔りに在る二人のいとし子に冥通の懸橋をさし懸けられぬいわれはなかった。だが翁の心に於て、まず最初に、こどもの存否を気遣う疑念があった。....「土の中からの話」より 著者:坂口安吾
話がある。 信濃の国司に藤原陳忠という男があったが、任を果して京へ帰ることとなり深山を越えて行くと、懸橋《かけはし》の上で馬が足をすべらして諸共に谷底へ落ちてしまった。この谷がどれぐらいの深さだか、木の....「西航日録」より 著者:井上円了
なるも、イングランドおよびウェールズ中にては第一の高山とす。また、米寧海峡に駕したる鉄橋は、英国第一の懸橋《つりばし》にして、その名またかまびすし。ゆえに余、一詠して曰く、 米寧湾口眼前開、雪動連峰背後....