懸書き順 » 懸の熟語一覧 »懸物の読みや書き順(筆順)

懸物[懸(け)物]の書き順(筆順)

懸の書き順アニメーション
懸物の「懸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
懸物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

懸物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かけ-もの
  2. カケ-モノ
  3. kake-mono
懸20画 物8画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
懸物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:懸け物

懸物と同一の読み又は似た読み熟語など
掛物  仕掛物  仕掛け者  賭物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物懸:のもけか
懸を含む熟語・名詞・慣用句など
  笠懸  懸物  懸谷  懸蹄  懸念  懸念  懸念  組懸  筆懸  腹懸  穂懸  面懸  立懸  懸想  懸想  懸絶  鞭懸  鞍懸  手懸  鈴懸  仕懸  懸爪  懸盤  懸仏  篠懸  懸札  踏懸  懸菜  懸香  懸筒  懸屋  素懸  三懸  懸橋  胸懸  倒懸  胸懸  懸緒  沃懸    ...
[熟語リンク]
懸を含む熟語
物を含む熟語

懸物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
か何とかいうのは、こういう暮しだろうという気がするんだ。まず床《とこ》の間《ま》にはいつ行っても、古い懸物《かけもの》が懸っている。花も始終絶やした事はない。書物も和書の本箱のほかに、洋書の書棚も並べてあ....
坊っちゃん」より 著者:夏目漱石
拭かせた」 「拭かせたかどうだか知らないが、とにかく向うじゃ、君に困ってるんだ。下宿料の十円や十五円は懸物《かけもの》を一|幅《ぷく》売りゃ、すぐ浮《う》いてくるって云ってたぜ」 「利いた風な事をぬかす野....
永日小品」より 著者:夏目漱石
るという答である。自分は金の調達《ちょうだつ》を引き受けた。その時|彼《か》れは風呂敷包の中から一幅の懸物《かけもの》を取り出して、これがせんだって御話をした崋山《かざん》の軸《じく》ですと云って、紙表装....
[懸物]もっと見る