掛書き順 » 掛の熟語一覧 »掛物の読みや書き順(筆順)

掛物[掛(け)物]の書き順(筆順)

掛の書き順アニメーション
掛物の「掛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
掛物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掛物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かけ-もの
  2. カケ-モノ
  3. kake-mono
掛11画 物8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
掛物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:掛け物

掛物と同一の読み又は似た読み熟語など
仕掛物  仕掛け者  賭物  懸物  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物掛:のもけか
掛を含む熟語・名詞・慣用句など
  腹掛  掛人  掛川  葛掛  願掛  掛筒  掛銭  掛針  胸掛  鏡掛  掛子  掛札  月掛  掛菜  肩掛  掛花  掛屋  掛緒  柱掛  掛縄  筆掛  掛香  掛板  打掛  掛物  組掛  掛米  掛目  掛矢  目掛  手掛  沓掛  仕掛  橋掛  弦掛  掛搭  斜掛  刀掛  爪掛    ...
[熟語リンク]
掛を含む熟語
物を含む熟語

掛物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

片恋」より 著者:芥川竜之介
ょうだい》してくれた事がある。何しろYの事だから、床の間には石版摺《せきばんず》りの乃木《のぎ》大将の掛物がかかっていて、その前に造花《ぞうか》の牡丹《ぼたん》が生けてあると云う体裁だがね。夕方から雨がふ....
鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
に未練の残つてゐる夏は、手すりに下つてゐる伊予簾《いよすだれ》や、何時からか床に掛け残された墨絵の滝の掛物や、或は又二人の間に並べてある膳の水貝や洗ひなどに、まざまざと尽きない名残りを示してゐた。実際往来....
東京小品」より 著者:芥川竜之介
我々は梅の話をした。が、千枝《ちえ》ちやんと云ふその女の子は、この間中《あひだぢう》書斎の額《がく》や掛物《かけもの》を上眼《うはめ》でぢろぢろ眺めながら、退屈さうに側に坐つてゐた。 暫《しばら》くして....
[掛物]もっと見る