掛書き順 » 掛の熟語一覧 »手掛の読みや書き順(筆順)

手掛[手掛(け)]の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手掛の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掛の書き順アニメーション
手掛の「掛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手掛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-かけ
  2. テ-カケ
  3. te-kake
手4画 掛11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
手掛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:手掛け

手掛と同一の読み又は似た読み熟語など
立掛  手懸  立懸  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掛手:けかて
掛を含む熟語・名詞・慣用句など
  腹掛  掛人  掛川  葛掛  願掛  掛筒  掛銭  掛針  胸掛  鏡掛  掛子  掛札  月掛  掛菜  肩掛  掛花  掛屋  掛緒  柱掛  掛縄  筆掛  掛香  掛板  打掛  掛物  組掛  掛米  掛目  掛矢  目掛  手掛  沓掛  仕掛  橋掛  弦掛  掛搭  斜掛  刀掛  爪掛    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
掛を含む熟語

手掛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
ぜん》として寒さを感《おぼ》えたりしが、やがて拾い取りて月に翳《かざ》しつつ、 「これを証拠に訴えれば手掛かりがあるだろう。そのうちにはまたなんとか都合もできよう。……これは今死ぬのは。……」 この証拠....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
《い》れる気《き》になりましたが、何分《なにぶん》にも斯《こ》んな祈願《きがん》は、まだ一|度《ど》も手掛《てが》けたことがないものでございますから、何《ど》うすれば子供《こども》を授《さず》けることがで....
迷信解」より 著者:井上円了
れば、己の心の反射、返影といって差し支えない。ただし、かかる場合には、たぶん目前に妄想を呼び起こすべき手掛かりとなるものがある。例えば、衣服の木にかかりたるを見て幽霊の想像を浮かべ、幡《はた》の墓間《ぼか....
[手掛]もっと見る