固書き順 » 固の熟語一覧 »固執の読みや書き順(筆順)

固執の書き順(筆順)

固の書き順アニメーション
固執の「固」の書き順(筆順)動画・アニメーション
執の書き順アニメーション
固執の「執」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

固執の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-しつ
  2. コ-シツ
  3. ko-shitsu
固8画 執11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
固執
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

固執と同一の読み又は似た読み熟語など
宮床湿原  個室  鼓室  痼疾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
執固:つしこ
固を含む熟語・名詞・慣用句など
牢固  固辞  固持  固結  安固  班固  固い  固形  固執  固粥  確固  固化  固浄  固執  固陋  固態  固着  固有  固定  固体  固唾  固相  固油  固縮  固守  固飴  強固  鞏固  禁固  班固  固塩  固焼  凝固  固餅  頑固  固紋  盤固  偏固  警固  固む    ...
[熟語リンク]
固を含む熟語
執を含む熟語

固執の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

狂女」より 著者:秋田滋
ていった。兵士たちは、あの女を蒲団に寝かせたまま、寒い、寂しい森のなかに捨てたのだ。おのれの固定観念に固執して、彼女は、厚くて軽い雪の蒲団に覆われて、手も動かさず、足も動かさず、命をただ自然に委《まか》せ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
の意識」に在つて、經驗内容の意識に移ることが出來ないからである。此の如き人生のパラドツクスは主我主義に固執する者が自我の内容を眞正に豐富にすることが出來ないのに似てゐる。 9 俺は強いぞと云ふ言葉は本當....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
味に於いて我等はあくまでも自己に――普遍的自我を實現すべき自己に、又これを實現し得たる限りの自己に――固執しなければならない。この意味に於いて自己に固執するもののみ始めて自らの主である。この意味の自己を抛....
[固執]もっと見る