固書き順 » 固の熟語一覧 »固有の読みや書き順(筆順)

固有の書き順(筆順)

固の書き順アニメーション
固有の「固」の書き順(筆順)動画・アニメーション
有の書き順アニメーション
固有の「有」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

固有の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-ゆう
  2. コ-ユウ
  3. ko-yuu
固8画 有6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
固有
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

固有と同一の読み又は似た読み熟語など
故友  自己誘導  自己誘導係数  加古祐二郎  金子勇二郎  尼子友林  万古有節  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
有固:うゆこ
固を含む熟語・名詞・慣用句など
牢固  固辞  固持  固結  安固  班固  固い  固形  固執  固粥  確固  固化  固浄  固執  固陋  固態  固着  固有  固定  固体  固唾  固相  固油  固縮  固守  固飴  強固  鞏固  禁固  班固  固塩  固焼  凝固  固餅  頑固  固紋  盤固  偏固  警固  固む    ...
[熟語リンク]
固を含む熟語
有を含む熟語

固有の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手巾」より 著者:芥川竜之介
急務として、この堕落を救済する途《みち》を講ずるのには、どうしたらいいのであらうか。先生は、これを日本固有の武士道による外はないと論断した。武士道なるものは、決して偏狭なる島国民の道徳を以て、目せらるべき....
大川の水」より 著者:芥川竜之介
、思わず涙を流したのを、おそらく終世忘れることはできないであろう。 「すべての市《いち》は、その市に固有なにおいを持っている。フロレンスのにおいは、イリスの白い花とほこりと靄と古《いにしえ》の絵画のニス....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
することは到底不可能である。そんな真似をすれば、破壊のみあって建設はないことになる。で、われ等は霊媒の固有の意見の中で、最も真実に近いものを捕え、できる丈|之《これ》を培養し、補修して、以《もっ》てわれ等....
[固有]もっと見る