五里霧中の書き順(筆順)
五の書き順アニメーション ![]() | 里の書き順アニメーション ![]() | 霧の書き順アニメーション ![]() | 中の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
五里霧中の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 五4画 里7画 霧19画 中4画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
五里霧中 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
五里霧中と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中霧里五:うゅちむりご五を含む熟語・名詞・慣用句など
九五 五悪 五位 五衣 五一 五陰 五浦 五運 五雲 五黄 五音 五加 五家 五悔 五悔 五戒 五角 五岳 五楽 五楽 五官 五感 五眼 五器 五気 五畿 五紀 五儀 五義 五逆 五境 五教 五金 五苦 五刑 五経 五経 五月 五見 五言 ...[熟語リンク]
五を含む熟語里を含む熟語
霧を含む熟語
中を含む熟語
五里霧中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「詩」より 著者:石川啄木
君に 事問へど更にわからず。 四日前に出しやりたる 我が手紙、未だもどらず 返事来ず。今の所は 一向に五里霧中《ごりむちゆう》なり。 アノ人の事にしあれば、 瓢然《へうぜん》と鳥の如くに 何処へか翔《かけ....「星女郎」より 著者:泉鏡花
ずる、……道でござる、理でございます。 しかし笑って遣わされ。まず山中毒《やまあたり》とでも申すか、五里霧中とやらに※徊《さまよ》いました手前、真人間から見ますると狂人の沙汰ですが、思いの外時刻が早く、....「道」より 著者:石川啄木
。『慣れた路ですけれども、足許しか見えないもんだから何だか知らない路に迷つてゐるやうでしてなあ。いや、五里霧中とは昔の人はよく言つたものだと思ひました哩《わい》。……蝙蝠傘《かうもりがさ》を翳《さ》してる....