碁子の書き順(筆順)
碁の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
碁子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 碁13画 子3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
碁子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
碁子と同一の読み又は似た読み熟語など
掩護射撃 介護施設 介護食 看護士 看護師 牛膝 居宅介護支援 京丹後市 供御所 言語社会学
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子碁:しご碁を含む熟語・名詞・慣用句など
囲碁 碁盤 対碁 賭碁 作碁 持碁 相碁 段碁 置碁 力碁 連碁 琴碁 弾碁 弾碁 聯碁 笊碁 碁敵 碁笥 碁手 碁石 碁聖 碁器 碁客 碁子 碁所 碁師 碁会 詰碁 碁立て 碁打ち 碁石蛤 碁石豆 碁檀越 碁盤割 碁盤縞 争い碁 碁会所 碁聖戦 御城碁 碁子麺 ...[熟語リンク]
碁を含む熟語子を含む熟語
碁子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
殆《ほとん》ど惜き夢の間に昏《く》れて、折から雨も霽《は》れたれば、好者《すきもの》どもも終《つひ》に碁子《きし》を歛《をさ》めて、惣立《そうだち》に帰るをあたかも送らんとする主の忙々《いそがはし》く燈《....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
らた》ち來らんを候《うかゞ》ひて網を張りたるあり。脚底の波打際を見おろせばサレルノの市《まち》の人家|碁子《きし》の如く列《つらな》れり。而して會※《たま/\》その街を過ぐる一行ありしがために、此一|寰區....「唐模様」より 著者:泉鏡花
しな》む處《ところ》の嚢《ふくろ》より局盤《きよくばん》の圖《づ》を出《いだ》し、黒白《こくびやく》の碁子《きし》を以《もつ》て姑《しうと》と戰《たゝか》ふ。はじめ二目《にもく》三目《さんもく》より、本因....