誤書き順 » 誤の熟語一覧 »身を誤るの読みや書き順(筆順)

身を誤るの書き順(筆順)

身の書き順アニメーション
身を誤るの「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順アニメーション
身を誤るの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
誤の書き順アニメーション
身を誤るの「誤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
身を誤るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

身を誤るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みをあやまる
  2. ミヲアヤマル
  3. miwoayamaru
身7画 誤14画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
身を誤る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

身を誤ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る誤を身:るまやあをみ
誤を含む熟語・名詞・慣用句など
誤つ  誤爆  誤配  誤報  誤認  誤読  誤答  誤電  誤伝  誤断  誤脱  誤想  誤判  誤謬  誤る  誤用  誤訳  誤り  脱誤  正誤  失誤  錯誤  誤嚥  誤聞  誤払  誤診  誤審  誤信  誤解  誤記  誤見  誤差  誤飲  誤殺  誤算  誤射  誤字  誤写  誤植  過誤    ...
[熟語リンク]
身を含む熟語
をを含む熟語
誤を含む熟語
るを含む熟語

身を誤るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鳥辺山心中」より 著者:岡本綺堂
に一時の興があればよいので、その上のことまでを深く考えようとはせぬ。その上に考え詰めたら、心を痛むる、身を誤る。人間は息のあるうちに、ゆく先ざきで面白いことを仕尽くしたらそれでよい。どうだ、半九郎。もう一....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
団駄《じだんだ》を踏んだ。この隆盛の進退はよくよく孝允にも惜しまれたと見えて、人は短所よりむしろ長所で身を誤る、西郷老人もまた長ずるところをもって一朝の憤りに迷い末路を誤るのは実に残念千万であると言ったと....
自警録」より 著者:新渡戸稲造
りする。一口《ひとくち》にいういわゆる「様子《ようす》がいい」人、すなわち木偶《でく》同然の者のために身を誤るのはすなわちこれである。 また相応なる位置にある立派な人でも、かたわらにいる者のために、おべ....
[身を誤る]もっと見る