誤書き順 » 誤の熟語一覧 »誤聞の読みや書き順(筆順)

誤聞の書き順(筆順)

誤の書き順アニメーション
誤聞の「誤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
聞の書き順アニメーション
誤聞の「聞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誤聞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-ぶん
  2. ゴ-ブン
  3. go-bun
誤14画 聞14画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
誤聞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

誤聞と同一の読み又は似た読み熟語など
一期分  一語文  言語分析  口語文  口語文法  文語文  文語文法  御分  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
聞誤:んぶご
誤を含む熟語・名詞・慣用句など
誤つ  誤爆  誤配  誤報  誤認  誤読  誤答  誤電  誤伝  誤断  誤脱  誤想  誤判  誤謬  誤る  誤用  誤訳  誤り  脱誤  正誤  失誤  錯誤  誤嚥  誤聞  誤払  誤診  誤審  誤信  誤解  誤記  誤見  誤差  誤飲  誤殺  誤算  誤射  誤字  誤写  誤植  過誤    ...
[熟語リンク]
誤を含む熟語
聞を含む熟語

誤聞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火の柱」より 著者:木下尚江
《おちい》らぬ以前、何か兼吉と醜行でもあつた様にありますが、其れは多分小米と申すの実母《はゝ》から出た誤聞であります、兼吉と彼《か》の婦人とは幼少時代からの許嫁《いひなづけ》であつたのです、然《しか》るに....
瘠我慢の説」より 著者:木村芥舟
年、著書《ちょしょ》の坊間《ぼうかん》に現わるるもの甚《はなは》だ多し。その書の多き、随《したがっ》て誤聞《ごぶん》謬伝《びゅうでん》もまた少なからず。殊《こと》に旧政府時代の外交《がいこう》は内治に関係....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
ではなくなった。椿岳が小林姓を名乗ったは妻女と折合が悪くて淡島屋を離別されたからだという説があるが全く誤聞である。椿岳が小林姓を名乗ったのは名聞好《みょうもんず》きから士族の廃家の株を買って再興したので、....
[誤聞]もっと見る