工書き順 » 工の熟語一覧 »画工の読みや書き順(筆順)

画工の書き順(筆順)

画の書き順アニメーション
画工の「画」の書き順(筆順)動画・アニメーション
工の書き順アニメーション
画工の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

画工の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. が-こう
  2. ガ-コウ
  3. ga-kou
画8画 工3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
畫工
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

画工と同一の読み又は似た読み熟語など
牙行  画稿  志賀高原  手手が甲  図画工作  足利工業大学  長口上  加賀耿二  小菅孝蔵  菅広州  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工画:うこが
工を含む熟語・名詞・慣用句など
工銭  工学  商工  工業  女工  織工  工率  本工  工務  妙工  名工  職工  工会  工科  罷工  工船  工専  工数  筆工  百工  工数  仏工  工人  工人  工員  工房  火工  手工  工商  工芸  工匠  施工  施工  工高  工作  工女  木工  嵌工  工手  工廠    ...
[熟語リンク]
画を含む熟語
工を含む熟語

画工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

案頭の書」より 著者:芥川竜之介
一 古今実物語 一 大阪の画工|北※《ほくせん》の著はせる古今実物語《ここんじつものがたり》と云ふ書あり。前後四巻、作者の筆に成....
京都日記」より 著者:芥川竜之介
水も、白粉《おしろい》の※ひがしてゐさうだと云ふ気がする。もう一つ形容すると、始めから琳派《りんは》の画工の筆に上《のぼ》る為に、生えて来た竹だと云ふ気がする。これなら町中《まちなか》へ生えてゐても、勿論....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
は、出来上つた石像が、石の塊に似てゐないのと同じ事なのである。わしの昔の顔は、鏡に映つた今の顔を下手な画工の描き崩した肖像のやうに思はれた。わしは美しい。わしの虚栄心は此変化に心からそゝられずにはゐられな....
[画工]もっと見る