手工の書き順(筆順)
手の書き順アニメーション ![]() | 工の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
手工の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 手4画 工3画 総画数:7画(漢字の画数合計) |
手工 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
手工と同一の読み又は似た読み熟語など
異種交配 五種香 主公 手交 手工業 手工芸 手稿 珠孔 珠江 趣向
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工手:うこゅし工を含む熟語・名詞・慣用句など
工銭 工学 商工 工業 女工 織工 工率 本工 工務 妙工 名工 職工 工会 工科 罷工 工船 工専 工数 筆工 百工 工数 仏工 工人 工人 工員 工房 火工 手工 工商 工芸 工匠 施工 施工 工高 工作 工女 木工 嵌工 工手 工廠 ...[熟語リンク]
手を含む熟語工を含む熟語
手工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
奴僕たとえば写字生のようなもの以外のものは精神文化の進歩を享受することを許されていなかった。特にまた、手工、従って実験的な仕事などをするのは自由人の体面に関わることであってただ奴隷にのみふさわしいものであ....「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
端《おおかわばた》の一角を占める花川戸《はなかわど》は、古くから下駄《げた》の鼻緒と爪革《つまかわ》の手工業を以て、日本全国に知られていた。殊《こと》に、東京好みの粋《いき》な鼻緒は断然《だんぜん》この花....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
ったのである。このため商売も次第に繁盛し、大正二年には二千円の貯金もできるほどになった。私はいつまでも手工業にあまんじるべきではないと、ドイツから巻取り段ボール機械の輸入を計画し始めた。 聯合紙器創立 ....