工書き順 » 工の熟語一覧 »陶工の読みや書き順(筆順)

陶工の書き順(筆順)

陶の書き順アニメーション
陶工の「陶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
工の書き順アニメーション
陶工の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陶工の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すえ-つくり
  2. スエ-ツクリ
  3. sue-tsukuri
陶11画 工3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
陶工
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

陶工と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
工陶:りくつえす
工を含む熟語・名詞・慣用句など
工銭  工学  商工  工業  女工  織工  工率  本工  工務  妙工  名工  職工  工会  工科  罷工  工船  工専  工数  筆工  百工  工数  仏工  工人  工人  工員  工房  火工  手工  工商  工芸  工匠  施工  施工  工高  工作  工女  木工  嵌工  工手  工廠    ...
[熟語リンク]
陶を含む熟語
工を含む熟語

陶工の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雑筆」より 著者:芥川竜之介
或はそれだけ日本人の芸術は、細《こまか》い所にも手がとどくのかも知れぬ。リイチ氏なぞは立派《りつぱ》な陶工だが、皿や茶碗の仕事を見ると、裏には心がはひつて居らぬやうだ。これなぞも誰か注意さへすれば、何《な....
支那の明器」より 著者:会津八一
し、着物の染め直しなどをやるのもある。又全く贋物と云ふ意識は無く、一種の尚古趣味から京都あたりの相当な陶工が自分の手腕を見せるつもりで真剣に作つたものもある。それ等も目のある人が見れば何の苦もなく見分けが....
六日月」より 著者:岩本素白
奥深く、更に又この静かな町からも遠く離れて眠って居る。この通りの西側に、洒落《しゃれ》た格子の門構えは陶工永楽の住居。門は鎖《とざ》して居るが、塀越しに見える庭に面した障子に、ともし火の影がほの黄色く浮ん....
[陶工]もっと見る