工書き順 » 工の熟語一覧 »工程の読みや書き順(筆順)

工程の書き順(筆順)

工の書き順アニメーション
工程の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
程の書き順アニメーション
工程の「程」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

工程の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-てい
  2. コウ-テイ
  3. kou-tei
工3画 程12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
工程
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

工程と同一の読み又は似た読み熟語など
黄帝  黄庭堅  後庭  公定  公廷  公邸  功程  孝貞  抗抵  更訂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
程工:いてうこ
工を含む熟語・名詞・慣用句など
工銭  工学  商工  工業  女工  織工  工率  本工  工務  妙工  名工  職工  工会  工科  罷工  工船  工専  工数  筆工  百工  工数  仏工  工人  工人  工員  工房  火工  手工  工商  工芸  工匠  施工  施工  工高  工作  工女  木工  嵌工  工手  工廠    ...
[熟語リンク]
工を含む熟語
程を含む熟語

工程の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄の使者」より 著者:海野十三
工員の一人であって、試験部附の缶詰係だった。つまりこの工場で、まだ売出し前の食料品を試験的に缶詰にする工程において、彼はそれの最後の仕事として、蓋をつけて周囲を熔接して缶詰に出来上らせる部署で働いていた。....
人造人間の秘密」より 著者:海野十三
のような妙な粉末を熔《と》かして固《かた》めるのであった。 「どうだね、セン。君の気に入るように、製造工程は進んでいるかね」 フリッツ大尉は、私の気をひいた。 「さあ。おっしゃることが、私には、すこしも....
「味の素」発明の動機」より 著者:池田菊苗
理化学を講ずるに当りて相律、反応速度論、化学平衡等に於て実例を挙ぐる場合には諸種の製造法即ち応用化学的工程を説示するに勉めたり。 今日に於てこそ純正化学と其の応用との関係は稍々世人に理解せらるるに至りた....
[工程]もっと見る