意向の書き順(筆順)
意の書き順アニメーション ![]() | 向の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
意向の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 意13画 向6画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
意向 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
意向と同一の読み又は似た読み熟語など
亜急性硬化性全脳炎 亜熱帯高圧帯 亜熱帯高気圧 愛好 愛校 偉功 偉効 威光 威公 異系交配
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
向意:うこい向を含む熟語・名詞・慣用句など
一向 下向 外向 背向 対向 走向 一向 性向 出向 向拝 荷向 転向 向い 日向 日向 趨向 内向 動向 劉向 劉向 趣向 向く 向西 向性 参向 向点 向島 向日 向陵 向来 志向 向上 向暑 向阿 向井 向学 向寒 向顔 向自 向斜 ...[熟語リンク]
意を含む熟語向を含む熟語
意向の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
た。始めて口をきく幾人もの男の前で、とっかは物をいうのがさすがに億劫《おっくう》だった。興録は事務長の意向を読んで取ると、分別《ふんべつ》ぶった顔をさし出して、
「それに限りますよ。あなた一つ病気におなり....「或る女」より 著者:有島武郎
僕から考えるとどっちつかずで煩悶《はんもん》しているのよりどれだけいいかわかりません。だから倉地さんに意向を伺おうとすれば、倉地さんは頭から僕をばかにして話を真身《しんみ》に受けてはくださらないんです」
....「浪」より 著者:石川三四郎
ぢけた當時の私には、ものごとを神經的に判斷することしか出來ませんでした。他の人の地位に立つて、その人の意向なり去就なりを、推量することが出來ませんでした。そして自分の殼を造つてその殼の中に閉ぢこもるやうに....