幸書き順 » 幸の熟語一覧 »幸便の読みや書き順(筆順)

幸便の書き順(筆順)

幸の書き順アニメーション
幸便の「幸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
便の書き順アニメーション
幸便の「便」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

幸便の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-びん
  2. コウ-ビン
  3. kou-bin
幸8画 便9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
幸便
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

幸便と同一の読み又は似た読み熟語など
後便  飛行便  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便幸:んびうこ
幸を含む熟語・名詞・慣用句など
天幸  至幸  御幸  行幸  幸流  幸弓  幸木  幸便  幸矢  寵幸  幸福  幸菱  薄幸  幸す  幸島  巡幸  射幸  不幸  多幸  遷幸  潜幸  幸西  幸和  臨幸  幸守  神幸  幸斎  幸運  北幸  行幸  山幸  幸ふ  幸田  還幸  幸区  幸賢  正幸  延幸  慶幸  海幸    ...
[熟語リンク]
幸を含む熟語
便を含む熟語

幸便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

其中日記」より 著者:種田山頭火
……そしておしまひには私自身を殺すだらう!…… あまり予期してゐなかつた酒が魚が持ち来された(一昨日、幸便に托して、山田屋主人に酒と魚を借りたいといふ手紙をあげてをいたのであるが)、さつそく飲んだ(五日ぶ....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
、北氷洋の獵虎、沿海州の黒※の毛皮を當時最も高價に取引された支那の港に賣りこまねばならなかつたし、最も幸便に北太平洋から東支那海にぬけるには、日本本土を仲繼ぎにすることが最上であつたらう。しかも日本は「全....
手紙」より 著者:坂本竜馬
\と仕候得ども、世の中は乱んとして中※不乱ものにて候と、皆※申居候事に御座候」先は今日までぶじなる事、幸便ニ申上候。謹言※。 十月九日梅太郎 〆 上町本一丁目 坂本権平様坂本龍馬 御直披....
[幸便]もっと見る