後便の書き順(筆順)
後の書き順アニメーション ![]() | 便の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
後便の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 後9画 便9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
後便 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
後便と同一の読み又は似た読み熟語など
幸便 飛行便
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便後:んびうこ後を含む熟語・名詞・慣用句など
羽後 雨後 越後 屋後 牛後 後逸 後胤 後院 後栄 後衛 後宴 後援 後燕 後燕 後縁 後家 後架 後会 後悔 後害 後覚 後学 後楽 後釜 後勘 後患 後漢 後漢 後鑑 後喜 後期 後記 後脚 後宮 後笈 後金 後金 後句 後屈 後軍 ...[熟語リンク]
後を含む熟語便を含む熟語
後便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大切な雰囲気」より 著者:小出楢重
て、すべてへの消息の代りとしてほしい。そして重子のもとへ、大切にとりかえして保存して置いてくれ。何れ又後便で…………皆たっしゃか、気をつけて、僕は大変健在。今朝、大きなババが出たので、気がせいせいしたよ。....「画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
手を労して写した古画など、二十年、三十年のものでも、判然《はっきり》と今も目に浮かびます。けれど、その後便利な世の中になって、写真版などで見たものは、その時はよく覚えていても、直《じき》にすっかり忘れてし....「ハワイの食用蛙」より 著者:北大路魯山人
小島|政二郎《まさじろう》君 僕の作品展示会の模様は、後便で記事の出ている新聞といっしょに送りますから、それをご一覧ください。 ここではアメリカで食べたお....