幸書き順 » 幸の熟語一覧 »幸すの読みや書き順(筆順)

幸すの書き順(筆順)

幸の書き順アニメーション
幸すの「幸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
幸すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

幸すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-す
  2. コウ-ス
  3. kou-su
幸8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
幸す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

幸すと同一の読み又は似た読み熟語など
猿猴杉  開口数  交綏  公水  口数  工数  幸水  恒数  江水  硬水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す幸:すうこ
幸を含む熟語・名詞・慣用句など
天幸  至幸  御幸  行幸  幸流  幸弓  幸木  幸便  幸矢  寵幸  幸福  幸菱  薄幸  幸す  幸島  巡幸  射幸  不幸  多幸  遷幸  潜幸  幸西  幸和  臨幸  幸守  神幸  幸斎  幸運  北幸  行幸  山幸  幸ふ  幸田  還幸  幸区  幸賢  正幸  延幸  慶幸  海幸    ...
[熟語リンク]
幸を含む熟語
すを含む熟語

幸すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
|或《あるい》は帝に勧むるに淅《せつ》に幸《こう》するを以てするあり、或《あるい》は湖湘《こしょう》に幸するに若《し》かずとするあり。方孝孺堅く京《けい》を守りて勤王《きんのう》の師の来《きた》り援《たす....
二流の人」より 著者:坂口安吾
、再び天下は面白く廻りだしてくる時期があるかも知れぬ。天命は人事を以てはかり難し。天命果して徳川家康に幸するや否や。俄に眼前青空ひらけて、如水は思はず百尺の溜息を吹き、猿めの前には隠居したが、又、人生は蒔....
伊那紀行」より 著者:今井邦子
ると思ふ樣になつた。それはお妾にでもあがる人はいざ不知、職業婦人として立つ以上、勿論美も運も或程度まで幸するが、第一流の人となるのにはとても/\そんな事でその位置に坐る事は出來得ない。その人の内にある眞實....
[幸す]もっと見る