鬱書き順 » 鬱の熟語一覧 »鬱散の読みや書き順(筆順)

鬱散の書き順(筆順)

鬱の書き順アニメーション
鬱散の「鬱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
散の書き順アニメーション
鬱散の「散」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鬱散の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うっ-さん
  2. ウッ-サン
  3. uxtusan
鬱29画 散12画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
鬱散
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鬱散と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
散鬱:んさっう
鬱を含む熟語・名詞・慣用句など
気鬱  鬱病  鬱陶  鬱然  鬱積  鬱情  鬱散  鬱乎  鬱血  鬱結  鬱屈  鬱憤  鬱勃  鬱悶  医鬱  蓊鬱  悒鬱  鬱葱  幽鬱  鬱蒼  憂鬱  鬱鬱  鬱悒  鬱憂  鬱念  鬱懐  抑鬱  沈鬱  鬱気  鬱金  陰鬱  積鬱  暗鬱  鬱金香  鬱陵島  鬱悒い  鬱陵島  鬱陵島  鬱金色  産後鬱    ...
[熟語リンク]
鬱を含む熟語
散を含む熟語

鬱散の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
。節は初夏の未《ま》だ寒き、この寥々《りようりよう》たる山中に来《きた》り宿《とま》れる客なれば、保養鬱散の為ならずして、湯治の目的なるを思ふべし。誠にさなり、彼は病客なるべきをと心釈《こころと》けては、....
神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
――前略、当寺檀那、孫八どのより申上げ候。入院中流産なされ候御婦人は、いまは大方に快癒《かいゆ》、鬱散《うっさん》のそとあるきも出来候との事、御安心下され度《たく》候趣、さて、ここに一昨夕、大夕立これ....
女房文学から隠者文学へ」より 著者:折口信夫
の所謂《いはゆる》――にはなかつた讃頌或は、宣布の目的に叶へようとした。かうして出来た釈教歌が、僧家の鬱散に弄ばれる様になるまでには、長い時を経た事であらう。さう言ふ短歌の形の讃頌が、やはり、今様の発生と....
[鬱散]もっと見る