鬱書き順 » 鬱の熟語一覧 »鬱陶の読みや書き順(筆順)

鬱陶の書き順(筆順)

鬱の書き順アニメーション
鬱陶の「鬱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陶の書き順アニメーション
鬱陶の「陶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鬱陶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うっ-とう
  2. ウッ-トウ
  3. uxtutou
鬱29画 陶11画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
鬱陶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鬱陶と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陶鬱:うとっう
鬱を含む熟語・名詞・慣用句など
気鬱  鬱病  鬱陶  鬱然  鬱積  鬱情  鬱散  鬱乎  鬱血  鬱結  鬱屈  鬱憤  鬱勃  鬱悶  医鬱  蓊鬱  悒鬱  鬱葱  幽鬱  鬱蒼  憂鬱  鬱鬱  鬱悒  鬱憂  鬱念  鬱懐  抑鬱  沈鬱  鬱気  鬱金  陰鬱  積鬱  暗鬱  鬱金香  鬱陵島  鬱悒い  鬱陵島  鬱陵島  鬱金色  産後鬱    ...
[熟語リンク]
鬱を含む熟語
陶を含む熟語

鬱陶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

京都日記」より 著者:芥川竜之介
成程《なるほど》もぢやもぢや生え繁つた初夏《しよか》の雑木《ざふき》の梢《こずゑ》が鷹ヶ峯の左の裾を、鬱陶《うつたう》しく隠してゐる。あれがなくなつたら、山ばかりでなく、向うに光つてゐる大竹藪《おほたけや....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
にて下る如くにて、譬へむやうなく目出たかりき。これより後の事は知らず。我は氣を喪ひき。人あまた集ひて、鬱陶《うつたう》しくなりたるに、我空想の燃え上りたるや、この眩暈《めまひ》のもとなりけむ。醒めたるとき....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
轉換を經驗してゐない。お前は依然として嘗て喜びしものを喜び、嘗て喜びしものに溺れてゐる。お前は唯、この鬱陶しく、蒸暑く、酷たらしく、悲しく、落付かぬものが自分の究竟の境地でないことを感じてゐるだけだ。お前....
[鬱陶]もっと見る