宗谷海峡の書き順(筆順)
宗の書き順アニメーション ![]() | 谷の書き順アニメーション ![]() | 海の書き順アニメーション ![]() | 峡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
宗谷海峡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 宗8画 谷7画 海9画 峡9画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
宗谷海峽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
宗谷海峡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峡海谷宗:うょきいかやうそ谷を含む熟語・名詞・慣用句など
越谷 塩谷 横谷 岡谷 河谷 刈谷 金谷 九谷 空谷 熊谷 圏谷 懸谷 四谷 市谷 守谷 宗谷 縦谷 深谷 深谷 水谷 祖谷 大谷 谷懐 谷間 谷間 谷啓 谷口 谷行 谷崎 谷深 谷折 谷川 谷倉 谷足 谷町 谷底 谷頭 谷風 谷風 谷偏 ...[熟語リンク]
宗を含む熟語谷を含む熟語
海を含む熟語
峡を含む熟語
宗谷海峡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蟹工船」より 著者:小林多喜二
当ると不吉に鳴った。鋲《びょう》がゆるみでもするように、ギイギイと船の何処かが、しきりなしにきしんだ。宗谷海峡に入った時は、三千|噸《トン》に近いこの船が、しゃっくりにでも取りつかれたように、ギク、シャク....「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
もなおも数奇を極めた変転を繰り返してゆきました。と云うのは、引揚げ後内火艇に繋がれて航行の途中、今度は宗谷海峡で、引網の切断が因《もと》から沈没してしまったのです。 そして、三度《みたび》水面に浮んだの....「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
眼を醒ますと、まだ夜は暗かった。足元を見ると、いつの間にかYの姿は掻き消えていた。 ああ、浪の音だ。宗谷海峡も過ぎたであろう。もう夜が明ければ樺太だが。 キリキリキリキリと帆綱の鐶。 空はまだ暗い暗....