谷書き順 » 谷の熟語一覧 »谷行の読みや書き順(筆順)

谷行の書き順(筆順)

谷の書き順アニメーション
谷行の「谷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
行の書き順アニメーション
谷行の「行」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

谷行の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たに-こう
  2. タニ-コウ
  3. tani-kou
谷7画 行6画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
谷行
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

谷行と同一の読み又は似た読み熟語など
大谷光瑞  谷甲州  絹谷幸二  三谷幸吉  大谷光威  大谷光演  大谷光勝  大谷光照  大谷光紹  大谷光尊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
行谷:うこにた
谷を含む熟語・名詞・慣用句など
越谷  塩谷  横谷  岡谷  河谷  刈谷  金谷  九谷  空谷  熊谷  圏谷  懸谷  四谷  市谷  守谷  宗谷  縦谷  深谷  深谷  水谷  祖谷  大谷  谷懐  谷間  谷間  谷啓  谷口  谷行  谷崎  谷深  谷折  谷川  谷倉  谷足  谷町  谷底  谷頭  谷風  谷風  谷偏    ...
[熟語リンク]
谷を含む熟語
行を含む熟語

谷行の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あやつり裁判」より 著者:大阪圭吉
って来るような囚人でも、いまではなンの感興も覚えずに、まるで材木でも運ぶような塩梅《あんばい》に、市ヶ谷行きの囚人自動車《くるま》に積み込む――とまア、そんな工合になっちまってるんです……こうなるとなんで....
翁の発生」より 著者:折口信夫
田楽には、鬼や天狗がつきものになつてゐたらしいのですが、猿楽では、翁の柔和な姿になつてゐます。だが、「谷行《タニカウ》」の様な、山入りの生活を明らかに見せるものがあり、又、天狗も「第六天」や「鞍馬天狗」や....
夜の構図」より 著者:織田作之助
……?」 「ええ。じゃ、明日正午」 信吉は電車に乗った。 電車が動き出すと、冴子は線路を横切って渋谷行の停留所の方へ歩いて行ったが、その姿はすぐ見えなくなった。レインコートを羽織っているせいか、随分小....
[谷行]もっと見る