骨書き順 » 骨の熟語一覧 »頭骨の読みや書き順(筆順)

頭骨の書き順(筆順)

頭の書き順アニメーション
頭骨の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
骨の書き順アニメーション
頭骨の「骨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

頭骨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-こつ
  2. トウ-コツ
  3. tou-kotsu
頭16画 骨10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
頭骨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

頭骨と同一の読み又は似た読み熟語など
後頭骨  前頭骨  側頭骨  鐙骨  橈骨  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
骨頭:つこうと
骨を含む熟語・名詞・慣用句など
竜骨  肌骨  白骨  白骨  背骨  納骨  軟骨  豚骨  胴骨  頭骨  塗骨  天骨  鉄骨  長骨  腸骨  聴骨  中骨  恥骨  繁骨  蛮骨  木骨  膜骨  埋骨  凡骨  没骨  方骨  返骨  平骨  粉骨  分骨  仏骨  腹骨  風骨  腐骨  膝骨  鼻骨  尾骨  地骨  大骨  掌骨    ...
[熟語リンク]
頭を含む熟語
骨を含む熟語

頭骨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
しかだが、白足袋を履き紫襴の袈裟をつけた所には、流石《さすが》争われぬ貫録があった。創傷は、顱頂骨と前頭骨の縫合部に孔けられている、円い鏨型の刺傷であって、それが非常なお凸《でこ》であるために、頭顱の略々....
人体解剖を看るの記」より 著者:海野十三
こから向う側にメスを廻して、左の耳の上までスーッと一と息に引いた。五厘刈の下から、白い筋が見えてきた。頭骨が現れたのである。こうして耳から上が、縦に立ち切られたのであった。 医師はそこでメスを置いた。そ....
迷信解」より 著者:井上円了
あるから、信ずることはできぬ。 民間にて天狗の骸骨《がいこつ》と称して保存せるものがある。これは魚の頭骨に相違ない。多分、海豚《いるか》の骨ならんということじゃ。また、天狗の爪というものがある。その色青....
[頭骨]もっと見る