骨書き順 » 骨の熟語一覧 »背骨の読みや書き順(筆順)

背骨の書き順(筆順)

背の書き順アニメーション
背骨の「背」の書き順(筆順)動画・アニメーション
骨の書き順アニメーション
背骨の「骨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

背骨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せ-ぼね
  2. セ-ボネ
  3. se-bone
背9画 骨10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
背骨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

背骨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
骨背:ねぼせ
骨を含む熟語・名詞・慣用句など
竜骨  肌骨  白骨  白骨  背骨  納骨  軟骨  豚骨  胴骨  頭骨  塗骨  天骨  鉄骨  長骨  腸骨  聴骨  中骨  恥骨  繁骨  蛮骨  木骨  膜骨  埋骨  凡骨  没骨  方骨  返骨  平骨  粉骨  分骨  仏骨  腹骨  風骨  腐骨  膝骨  鼻骨  尾骨  地骨  大骨  掌骨    ...
[熟語リンク]
背を含む熟語
骨を含む熟語

背骨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

たね子の憂鬱」より 著者:芥川竜之介
だった。彼女は怯《お》ず怯《お》ず椅子《いす》を離れ、目八分《めはちぶん》に杯をさし上げたまま、いつか背骨《せぼね》さえ震え出したのを感じた。 彼等はある電車の終点から細い横町《よこちょう》を曲って行っ....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
「さし出口はおけやい」 そして君たち二人は顔を見合って溶けるように笑《え》みかわす。寒さはしんしんと背骨まで徹《とお》って、戸外には風の落ちた空を黙って雪が降り積んでいるらしい。 今度は君が発意する。....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
手だった)腰をすえるのにひとかたならぬ苦労をし、一方に滑ったかと思えば、また一方に滑り、ときには、馬の背骨の高い峰にごつごつあたり、そのはげしさに、彼はからだが裂けてしまうのではないかと思った。 木立が....
[背骨]もっと見る