陋書き順 » 陋の熟語一覧 »浅陋の読みや書き順(筆順)

浅陋の書き順(筆順)

浅の書き順アニメーション
浅陋の「浅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陋の書き順アニメーション
浅陋の「陋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浅陋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ろう
  2. セン-ロウ
  3. sen-rou
浅9画 陋9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
淺陋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

浅陋と同一の読み又は似た読み熟語など
船楼  朝鮮労働党  仙郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陋浅:うろんせ
陋を含む熟語・名詞・慣用句など
孤陋  陋巷  陋狭  粗陋  浅陋  拙陋  醜陋  固陋  頑陋  陋策  陋習  鄙陋  卑陋  陋屋  陋居  陋見  陋体  陋態  陋拙  麁陋    ...
[熟語リンク]
浅を含む熟語
陋を含む熟語

浅陋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魔法修行者」より 著者:幸田露伴
といって宜しかろう。 従って魔法を分類したならば、哲学くさい幽玄高遠なものから、手づまのような卑小|浅陋《せんろう》なものまで、何程《なにほど》の種類と段階とがあるか知れない。 で、世界の魔法について....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
党略の能事終れりと為し、而も坐して江山を将て他人に附与するの愚に陥りて自ら覚らざりし如き、識者は唯だ其浅陋を憫笑するのみ、既にして閣下の内閣成るや政治上の立場を失ひたる自由党は、其の主義政見を犠牲にして閣....
三国志」より 著者:吉川英治
上に座を与え、孔明の背へほそい御手をのばして、こう宣《の》らせられた。 「丞相よ、ゆるせ。朕《ちん》、浅陋《せんろう》の才をもって、帝業をなし得たのは、ひとえに丞相を得た賜《たま》ものであったのに……。つ....
[浅陋]もっと見る