固陋の書き順(筆順)
固の書き順アニメーション ![]() | 陋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
固陋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 固8画 陋9画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
固陋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
固陋と同一の読み又は似た読み熟語など
孤老 孤陋 虎狼 鼓楼 紙子浪人 白虎楼 古老 故老 家の子郎党 家の子郎等
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陋固:うろこ陋を含む熟語・名詞・慣用句など
孤陋 陋巷 陋狭 粗陋 浅陋 拙陋 醜陋 固陋 頑陋 陋策 陋習 鄙陋 卑陋 陋屋 陋居 陋見 陋体 陋態 陋拙 麁陋 ...[熟語リンク]
固を含む熟語陋を含む熟語
固陋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
だわれ等の仕事とは没交渉である。 更にわれ等が持て剰すのは、徒《いたず》らに伝統の儀礼法式に拘泥し、固陋《ころう》尊大《そんだい》、何等精神的の新事実に興味を感ずることを知らざる人達である。物理的心霊現....「国語尊重」より 著者:伊東忠太
》て、つまらぬ些事《さじ》に拘泥《こうでい》するものとし或《ある》ひは時勢《じせい》に通《つう》ぜざる固陋《ころう》の僻見《へきけん》とするものあらば、わが輩《はい》は甘《あま》んじてその譏《そしり》を受....「所謂今度の事」より 著者:石川啄木
政府の状態と言つてるに過ぎない。私慾を絶滅した完全なる個人と言ひ、相互扶助の感情と言ふが如きは、如何に固陋なる保守的道徳家に取つても決して左迄耳遠い言葉で有る筈が無い。若し此等の點のみを彼等の所説から引離....