雲漢の書き順(筆順)
雲の書き順アニメーション ![]() | 漢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雲漢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雲12画 漢13画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
雲漢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
雲漢と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
漢雲:んかんう雲を含む熟語・名詞・慣用句など
羊雲 熱雲 東雲 凍雲 天雲 鳥雲 断雲 淡雲 意雲 層雲 戦雲 雪雲 積雲 青雲 青雲 星雲 畝雲 水雲 白雲 白雲 妖雲 夕雲 綿雲 霧雲 密雲 暮雲 片雲 風雲 風雲 風雲 浮雲 浮雲 布雲 飛雲 斑雲 八雲 薄雲 陣雲 祥雲 旗雲 ...[熟語リンク]
雲を含む熟語漢を含む熟語
雲漢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「聞きたるまゝ」より 著者:泉鏡花
《う》れず、魚《うを》乾《かわ》く。 漢《かん》の桓帝《くわんてい》の時《とき》、劉褒《りうはう》、雲漢《うんかん》の圖《づ》を畫《ゑが》く、見《み》るもの暑《しよ》を覺《おぼ》ゆ。又《また》北風《ほく....「大師の時代」より 著者:榊亮三郎
陰、胡名莫(〔Ma_h〕《マーフ》)波斯名婁禍森勿、天竺名蘇摩(Soma《ソーマ》) 火曜、※惑、胡名雲漢(〔Wankha_n〕《ワーンハーン》)波斯名勢森勿、天竺名鴦哦※迦(〔Anga_raka〕《アン....「史論の流行」より 著者:津田左右吉
壮美の世界観を包蔵す。乾坤を覆載し宇宙に徹底し区々の俗情を超絶してしかして悠々として青天の上に飛揚す。雲漢を抉《えぐり》て彼の帝郷に遊ぶなり。哲士の性情あにそれ議し易からんや。 史の言ひ難きや実に此の如....