祥雲の書き順(筆順)
祥の書き順アニメーション ![]() | 雲の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
祥雲の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 祥10画 雲12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
祥雲 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
祥雲と同一の読み又は似た読み熟語など
勝運 商運 廃娼運動 卿相雲客 昌運
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雲祥:んううょし雲を含む熟語・名詞・慣用句など
羊雲 熱雲 東雲 凍雲 天雲 鳥雲 断雲 淡雲 意雲 層雲 戦雲 雪雲 積雲 青雲 青雲 星雲 畝雲 水雲 白雲 白雲 妖雲 夕雲 綿雲 霧雲 密雲 暮雲 片雲 風雲 風雲 風雲 浮雲 浮雲 布雲 飛雲 斑雲 八雲 薄雲 陣雲 祥雲 旗雲 ...[熟語リンク]
祥を含む熟語雲を含む熟語
祥雲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「酒渇記」より 著者:佐藤垢石
戦には一升六十四文から、百三十文位の値段の酒を用いたのであろう。 茨木春朔の墓は、小石川戸崎町瑞鳳山祥雲寺にあり、正面に不動の立像を刻し、左に法名は酒徳院酔翁樽枕居士。左に辞世の二首、 皆人の 道こそ....「幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
の新薬師寺の尼さんが御ねだりして拝領して、今は同寺の宝物になっているそうであります。田中栄次郎氏、号を祥雲といいました。奇行|湧《わ》くが如き人で、頤《あご》はずしの名人でありました。……あごはずしという....「日和下駄」より 著者:永井荷風
るが如き光景である。あるいはまた麻布広尾橋《あざぶひろおばし》の袂《たもと》より一本道の端《はず》れに祥雲寺《しょううんじ》の門を見る如き、あるいは芝大門《しばだいもん》の辺《へん》より道の両側に塔中《た....