英書き順 » 英の熟語一覧 »英雄主義の読みや書き順(筆順)

英雄主義の書き順(筆順)

英の書き順アニメーション
英雄主義の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雄の書き順アニメーション
英雄主義の「雄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
英雄主義の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
英雄主義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

英雄主義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えいゆう-しゅぎ
  2. エイユウ-シュギ
  3. eiyuu-syugi
英8画 雄12画 主5画 義13画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
英雄主義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

英雄主義と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義主雄英:ぎゅしうゆいえ
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
英を含む熟語
雄を含む熟語
主を含む熟語
義を含む熟語

英雄主義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
には、いわゆる偉い人が好んだという食品はぜひ自分も一度は味ってみようという念願があった。それは一方彼の英雄主義の現れであり、一方偉い人の探索でもあった。その人が好くという食品を味ってみて、その人がどんな人....
歌の円寂する時」より 著者:折口信夫
の引き続きとして、此歌は漠然たる鑽仰《さんこう》のめどに立って居る。此歌とは比較にもならぬ、とぼけ歌や英雄主義――子規の外生活に著しく見えた――を俤《おもかげ》にしたたかくくりの歌などの「はてなの茶碗」式....
母と娘」より 著者:岡本かの子
のお蔭で立派なものが出来た、お城も宮殿も橋も道路も偉大な事物は封建時代の王様や英雄達に依って出来たと、英雄主義を奉じて居ります。 イボギンヌの叔父夫婦の家は町から少し離れた東の方の村に在ります。私は此所へ....
[英雄主義]もっと見る