載書き順 » 載の熟語一覧 »掲載の読みや書き順(筆順)

掲載の書き順(筆順)

掲の書き順アニメーション
掲載の「掲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
載の書き順アニメーション
掲載の「載」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掲載の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-さい
  2. ケイ-サイ
  3. kei-sai
掲11画 載13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
揭載
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

掲載と同一の読み又は似た読み熟語など
一般会計債  継妻  神経細胞  中枢神経細胞  鱗茎菜類  荊妻  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
載掲:いさいけ
載を含む熟語・名詞・慣用句など
法載  登載  転載  摘載  張載  続載  連載  積載  乗載  所載  覆載  満載  訳載  寅載  載す  兼載  円載  舶載  搭載  附載  千載  付載  収載  載録  記載  雑載  混載  載貨  艦載  載積  載籍  載量  休載  車載  過載  運載  掲載  積載量  載せ事  舶載鏡    ...
[熟語リンク]
掲を含む熟語
載を含む熟語

掲載の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
小序 これは予が嘗《かつ》て三田文学誌上に掲載した「奉教人の死」と同じく、予が所蔵の切支丹版「れげんだ・おうれあ」の一章に、多少の潤色を加へたも....
廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
彼の為に一大打撃を加へられたり此一大打撃何を以てか之にかへん他なし只「復讐」の二字あるのみ 時事日報に掲載せられし海戦の実験談てふもの比較的明細にして海戦の詳説とも見るべければ茲に下に掲ぐ 『自分は今米国....
解嘲」より 著者:芥川竜之介
」と云ふのは聊《いささ》か矯激《けいげき》の言である。雑誌「随筆」は必《かならず》しも理想的随筆ばかり掲載せずとも好《よ》い。現に君の主宰《しゆさい》する雑誌「新潮」を読んで見給へ。時には多少の旧潮をも掲....
[掲載]もっと見る