索寞の書き順(筆順)
索の書き順アニメーション ![]() | 寞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
索寞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 索10画 寞13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
索寞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
索寞と同一の読み又は似た読み熟語など
索漠 索莫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寞索:くばくさ索を含む熟語・名詞・慣用句など
索道 索隠 索引 思索 軸索 鋼索 詮索 測索 探索 索餌 索具 索語 索敵 索梯 脊索 索然 索餅 索条 索書 索索 鉄索 縄索 検索 索寞 捜索 羂索 蕭索 朽索 繋索 索居 索子 索話 索る 連索 結索 落索 索漠 麦索 模索 索莫 ...[熟語リンク]
索を含む熟語寞を含む熟語
索寞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南京の基督」より 著者:芥川竜之介
るしく、いろいろな手真似を使ひ出した。
客の吐く息は酒臭かつた。しかしその陶然と赤くなつた顔は、この索寞《さくばく》とした部屋の空気が、明《あかる》くなるかと思ふ程、男らしい活力に溢《あふ》れてゐた。少....「食魔」より 著者:岡本かの子
外のものに思い做《な》されようぞ。彼は頁《ページ》を開くとすぐ眠くなった。それは努めて読んで行くとその索寞《さくばく》さに頭が痛くなって、しきりに喉頭《こうとう》へ味なるものが恋い慕われた。彼は美味な食物....「美しき日本語と対話」より 著者:岸田国士
ゐる。恐らく現在の新劇団を通じて、最も着実に、最も純粋に、演劇精神を守り育みつゝあるこの一座は、次第に索寞たる研究劇の域から脱し、「劇」そのものゝ本質に徹して何人をも――少くとも真に芝居の「面白さ」を求め....