羂索の書き順(筆順)
羂の書き順アニメーション ![]() | 索の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
羂索の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 羂18画 索10画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
羂索 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
羂索と同一の読み又は似た読み熟語など
曖昧検索 建策 検索 献策 研削
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
索羂:くさんけ索を含む熟語・名詞・慣用句など
索道 索隠 索引 思索 軸索 鋼索 詮索 測索 探索 索餌 索具 索語 索敵 索梯 脊索 索然 索餅 索条 索書 索索 鉄索 縄索 検索 索寞 捜索 羂索 蕭索 朽索 繋索 索居 索子 索話 索る 連索 結索 落索 索漠 麦索 模索 索莫 ...[熟語リンク]
羂を含む熟語索を含む熟語
羂索の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
に、欠いてはならぬ積柴法形《せきさいほうがた》なのだ。チルダースの『呪法僧《アンギラス》』の中に、不空羂索神変真言経《ふくうけんじゃくじんべんしんごんぎょう》の解釈が載っているが、それによると、※《ラン》....「回想録」より 著者:高村光太郎
を拓《ひら》いている。そういう意味であの像はなかなかいいと思う。天平の乾漆は概して皆よい。三月堂の不空羂索《ふくうけんさく》なども、大らかな堂々とした所があって、お頭《つむ》も案外写生だけれども美しい。天....「美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
立像もこれに劣らぬ美の最もいさぎよきものである。 天平盛期となるとまず東大寺三月堂の乾漆の巨像|不空羂索観音《ふくうけんさくかんのん》があり、雄偉深遠で、しかも写実の真義を極めている。写実はすべての天平....