皿書き順 » 皿の熟語一覧 »木皿の読みや書き順(筆順)

木皿の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木皿の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皿の書き順アニメーション
木皿の「皿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木皿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ざら
  2. キ-ザラ
  3. ki-zara
木4画 皿5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
木皿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

木皿と同一の読み又は似た読み熟語など
月復習  木晒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皿木:らざき
皿を含む熟語・名詞・慣用句など
皿斗  平皿  皿眼  取皿  壺皿  受皿  皿秤  秤皿  小皿  皿鉢  油皿  石皿  木皿  膝皿  火皿  花皿  灰皿  絵皿  角皿  額皿  器皿  菊皿  皿鉢  紅皿  皿貝  皿石  製氷皿  火皿貝  皿屋敷  薬味皿  桔梗皿  膝皿貝  膝の皿  皿饂飩  時計皿  手塩皿  皿洗い  皿小鉢  蒸発皿  解剖皿    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
皿を含む熟語

木皿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

吉原新話」より 著者:泉鏡花
指を立てて、ずいと揚げた。 すべてがこの調子で、間へ二ツ三ツずつ各自《めいめい》の怪談が挟まる中へ、木皿に割箸《わりばし》をざっくり揃えて、夜通しのその用意が、こうした連中に幕の内でもあるまい、と階下《....
クリスマス・カロル」より 著者:ディケンズチャールズ
驚嘆と喜悦の叫声でそれが迎えられた。赤ん坊が人形のフライ鍋を口に入れようとしているところを捕えただの、木皿に糊づけになっていた玩具の七面鳥を呑み込んじゃったらしい、どうもそれに違いないのだと云うような、怖....
環礁」より 著者:中島敦
いた。だぶだぶの汁《つゆ》の中に小魚が三、四匹はいっていたが、まだ煮えないらしい。老婆は立上って奥から木皿を持って来た。タロ芋の切ったのと、燻製らしい魚の切身が載っていた。別に空腹な訳ではない。彼らの食物....
[木皿]もっと見る