皿書き順 » 皿の熟語一覧 »菊皿の読みや書き順(筆順)

菊皿の書き順(筆順)

菊の書き順アニメーション
菊皿の「菊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皿の書き順アニメーション
菊皿の「皿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菊皿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きく-ざら
  2. キク-ザラ
  3. kiku-zara
菊11画 皿5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
菊皿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

菊皿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皿菊:らざくき
皿を含む熟語・名詞・慣用句など
皿斗  平皿  皿眼  取皿  壺皿  受皿  皿秤  秤皿  小皿  皿鉢  油皿  石皿  木皿  膝皿  火皿  花皿  灰皿  絵皿  角皿  額皿  器皿  菊皿  皿鉢  紅皿  皿貝  皿石  製氷皿  火皿貝  皿屋敷  薬味皿  桔梗皿  膝皿貝  膝の皿  皿饂飩  時計皿  手塩皿  皿洗い  皿小鉢  蒸発皿  解剖皿    ...
[熟語リンク]
菊を含む熟語
皿を含む熟語

菊皿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

九州の東海岸」より 著者:宮本百合子
るのだ。 青島も、確に珍しい見物の一つではあろう。太平洋に面した海岸の巖石が、地質の関係で、亀甲形や菊皿のような形に一面並んでいる、先に南洋の檳榔樹、蘭科植物などが繁茂した小島が在る。その巖の特殊な現象....
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
んだ香箱へ、唄の出来ないところへ貼《は》りつける細かい紙を刻んだり、おちぢれをこしらえたり、お三宝だの菊皿だのと、時間なんて気にもしなかったのに――だが、古新聞はそれらにました悦《よろこ》びを与えた。あた....
初恋」より 著者:矢崎嵯峨の舎
ら、一つの鶴《つる》が出来ますよ、そら今出来ますよ、そうら出来た」 娘は鶴を折るとそれから舟、香箱、菊皿《きくざら》、三方《さんぼう》などを折ッてくれた。自分は娘が下を向いて折物に気を取られている間、そ....
[菊皿]もっと見る