印影の書き順(筆順)
印の書き順アニメーション ![]() | 影の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
印影の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 印6画 影15画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
印影 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
印影と同一の読み又は似た読み熟語など
陰影 陰翳 胤裔 覚隠永本
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
影印:いえんい影を含む熟語・名詞・慣用句など
機影 影絵 陰影 撮影 夕影 本影 残影 片影 写影 射影 孤影 面影 幻影 閃影 燭影 魚影 近影 松影 影画 形影 月影 月影 物影 斜影 樹影 船影 日影 尊影 灯影 朝影 投影 鳥影 島影 倒影 船影 隻影 星影 帆影 反影 書影 ...[熟語リンク]
印を含む熟語影を含む熟語
印影の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「花間文字」より 著者:泉鏡花
ゞよ》うて横《よこ》ざまに吹《ふ》き到《いた》る。日《ひ》は暮《く》れぬ。豈《あに》夕陽《せきやう》の印影《いんえい》ならんや。疑《うたが》ふらくは紅涙《こうるゐ》の雪《ゆき》を染《そ》むる事《こと》を。....「神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
れど行ふ者の行は、これがいづる心の善をあらはすに從ひ、いよ/\悦ばるゝがゆゑに 一〇六―一〇八 宇宙に印影《かた》を捺《お》す神の善は、再び汝等を上げんため、己がすべての道によりて行ふを好めり 一〇九―一....「神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
ち》かしこにあらはされたればなり 四〇―四二 しかして神の婢《はしため》を見よといふ言葉、あたかも蝋に印影《かた》の捺《お》さるゝごとくあざやかにその姿に摺《す》られき 四三―四五 汝思ひを一の處にのみ寄....