酸書き順 » 酸の熟語一覧 »炭酸水の読みや書き順(筆順)

炭酸水の書き順(筆順)

炭の書き順アニメーション
炭酸水の「炭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
酸の書き順アニメーション
炭酸水の「酸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
炭酸水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

炭酸水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たんさん-すい
  2. タンサン-スイ
  3. tansan-sui
炭9画 酸14画 水4画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
炭酸水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

炭酸水と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水酸炭:いすんさんた
酸を含む熟語・名詞・慣用句など
酸棗  酸敗  酸楚  核酸  砒酸  寒酸  甘酸  強酸  酸度  酸鼻  酸味  J酸  悲酸  酸葉  酸味  酸桃  酸み  蓚酸  酸模  酸素  酪酸  乳酸  酸性  酸欠  酸茎  硫酸  酸苦  酸基  酸塊  葉酸  酸化  酸漿  尿酸  呑酸  醋酸  混酸  酸酷  酸棗  酢酸  酸漿    ...
[熟語リンク]
炭を含む熟語
酸を含む熟語
水を含む熟語

炭酸水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カルメン」より 著者:芥川竜之介
あま》もよいの夜《よ》、舞台監督のT君は、帝劇《ていげき》の露台《バルコニー》に佇《たたず》みながら、炭酸水《たんさんすい》のコップを片手に詩人のダンチェンコと話していた。あの亜麻色《あまいろ》の髪の毛を....
或る女」より 著者:有島武郎
座ぶとんを敷いて、それにすわれと顎《あご》を突き出して相図した。そして激しく手を鳴らした。 「コップと炭酸水を持って来い」 用を聞きに来た女中にこういいつけておいて、激しく葉子をまともに見た。 「葉ちゃ....
谷崎潤一郎氏」より 著者:芥川竜之介
こませようとも思はなかつた。 その内に僕等は裏神保町の或カッフエへ腰を下した。何でも喉の渇いたため、炭酸水か何か飲みにはひつたのである。僕は飲みものを註文した後も、つらつら谷崎氏の喉もとに燃えたロマンテ....
[炭酸水]もっと見る