仕書き順 » 仕の熟語一覧 »仕直しの読みや書き順(筆順)

仕直しの書き順(筆順)

仕の書き順アニメーション
仕直しの「仕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
直の書き順アニメーション
仕直しの「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
仕直しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仕直しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-なおし
  2. シ-ナオシ
  3. shi-naoshi
仕5画 直8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
仕直し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仕直しと同一の読み又は似た読み熟語など
為直し  林是  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し直仕:しおなし
仕を含む熟語・名詞・慣用句など
仕覆  仕分  仕物  仕服  仕方  仕法  仕様  仕組  仕所  仕種  仕手  仕業  仕掛  仕口  仕業  仕儀  仕官  仕者  仕埒  仕舞  仕訳  仕草  仕度  仕合  服仕  仕懸  物仕  仕丁  仕進  仕丁  仕丁  仕途  庖仕  致仕  相仕  仕舞  歴仕  官仕  水仕  奉仕    ...
[熟語リンク]
仕を含む熟語
直を含む熟語
しを含む熟語

仕直しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
割ったら知れるだろうぐらいに多寡をくくっていた彼等は、今更のように途方にくれた。 そこで三人は相談を仕直して、更にもう一人の味方をこしらえることにした。それは彼《か》の備前屋の番頭の四郎兵衛で、かれは大....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ことは確実である。しかし、この年になって彼は地球の大きさに関する新しい材料を得たのでこれを使って計算を仕直し、そうして望み通りの結果を得た。当時この発見が現われるべき時機が熟し切っていたと思われるのは、ニ....
妖術」より 著者:泉鏡花
通りでない。 煙草《たばこ》ももう吸い飽きて、拱《こまぬ》いてもだらしなく、ぐったりと解ける腕組みを仕直し仕直し、がっくりと仰向《あおむ》いて、唇をペろぺろと舌で嘗《な》める親仁《おやじ》も、蹲《しゃが....
[仕直し]もっと見る