仕書き順 » 仕の熟語一覧 »側仕えの読みや書き順(筆順)

側仕えの書き順(筆順)

側の書き順アニメーション
側仕えの「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
仕の書き順アニメーション
側仕えの「仕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
えの書き順アニメーション
側仕えの「え」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

側仕えの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そば-づかえ
  2. ソバ-ヅカエ
  3. soba-dukae
側11画 仕5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
側仕え
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

側仕えと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
え仕側:えかづばそ
仕を含む熟語・名詞・慣用句など
仕覆  仕分  仕物  仕服  仕方  仕法  仕様  仕組  仕所  仕種  仕手  仕業  仕掛  仕口  仕業  仕儀  仕官  仕者  仕埒  仕舞  仕訳  仕草  仕度  仕合  服仕  仕懸  物仕  仕丁  仕進  仕丁  仕丁  仕途  庖仕  致仕  相仕  仕舞  歴仕  官仕  水仕  奉仕    ...
[熟語リンク]
側を含む熟語
仕を含む熟語
えを含む熟語

側仕えの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
を見せて……ああ雲の上に朱の唇、匂いやかにほほ笑まれると見た……その俤《おもかげ》。 日のみ子さまの御側仕えのお人の中には、あの様な人もおいでになるものだろうか。我が家の父や、兄人《しょうと》たちも、世間....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
は最前父が京都留守居の時こそ、家来に舁がれてしばしばここへ見物にきたのであるが、今度は文武を励む世子の側仕えをしているという自重心から、芝居浄瑠璃その他の見物は一切せなかった。ただ或る葭簀張り店で蒸し鮓を....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
と、いってえ、どんな科《とが》であんなえれえ目にあっていなすったけえ」 「あたしは本性院様というお局の側仕えで八重というものですが、あたしがさるお大老の悪事を知っているばかりに、いろいろなやつが寄ってたか....
[側仕え]もっと見る