質書き順 » 質の熟語一覧 »土質の読みや書き順(筆順)

土質の書き順(筆順)

土の書き順アニメーション
土質の「土」の書き順(筆順)動画・アニメーション
質の書き順アニメーション
土質の「質」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

土質の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ど-しつ
  2. ド-シツ
  3. do-shitsu
土3画 質15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
土質
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

土質と同一の読み又は似た読み熟語など
駒止湿原  粘土質  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質土:つしど
質を含む熟語・名詞・慣用句など
言質  才質  等質  土質  材質  罪質  紙質  脂質  天質  底質  資質  歯質  低質  質感  質疑  地質  質業  同質  差質  骨質  言質  物質  賦質  品質  病質  美質  皮質  白質  硬質  媒質  転質  入質  乳質  肉質  軟質  特質  地質  質券  質権  質問    ...
[熟語リンク]
土を含む熟語
質を含む熟語

土質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
すように身にこたえた。彼は首をすくめ、懐《ふとこ》ろ手をしながら、落葉や朽葉とともにぬかるみになった粘土質の県道を、難渋《なんじゅう》し抜いて孵化場《ふかじょう》の方へと川沿いを溯《さかのぼ》っていった。....
日高十勝の記憶」より 著者:岩野泡鳴
面で見る樣な假小屋的でなく、永久的な建築をしてある。 然し染退川が年々五十町歩も百町歩も、渠等の集積土質の良田を缺壤して行く爲め、その度毎に村人の戸數が減じて行くのは殘念なことだ。 新冠の御料牧....
」より 著者:石川啄木
はもうT――村の土を踏んだ。 路はそれから少し幅広くなつた。出《で》つ入《い》りつする山と山の間の、土質の悪い畑地の中を緩やかに逶《うね》つて東に向つてゐた。日はもう高く上《のぼ》つて、路傍の草の葉も乾....
[土質]もっと見る