特異体質の書き順(筆順)
特の書き順アニメーション ![]() | 異の書き順アニメーション ![]() | 体の書き順アニメーション ![]() | 質の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
特異体質の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 特10画 異11画 体7画 質15画 総画数:43画(漢字の画数合計) |
特異體質 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
特異体質と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質体異特:つしいたいくと質を含む熟語・名詞・慣用句など
言質 才質 等質 土質 材質 罪質 紙質 脂質 天質 底質 資質 歯質 低質 質感 質疑 地質 質業 同質 差質 骨質 言質 物質 賦質 品質 病質 美質 皮質 白質 硬質 媒質 転質 入質 乳質 肉質 軟質 特質 地質 質券 質権 質問 ...[熟語リンク]
特を含む熟語異を含む熟語
体を含む熟語
質を含む熟語
特異体質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
るまで、生育もしなければ減衰もせず、常に不変な形を保っているものと云えば……」
「と云うと」
「それが特異体質なんです」と法水は昂然と云い放った。「恐らくその中には、心筋質肥大のようなものや、あるいは、硬....「日本人とは?」より 著者:岸田国士
力の凝結、衝動に従ふ意慾の鈍さ、といふやうな現象が見られはせぬか? これは現代日本人のほゞ共通の精神的特異体質である。そこから、今度は、道徳的には、自己中心の物の考へ方から脱せられぬ一種の顰蹙すべきエゴイ....「私の探偵小説」より 著者:坂口安吾
批評家は本来公式で割切る人であり、特に平野名人の如く、系列だの分類というものが生れついて身についている特異体質の悪童は、可能性などという余計な邪魔物に全然患わされるところがないから、黙って坐ればピタリと当....