原形質の書き順(筆順)
原の書き順アニメーション ![]() | 形の書き順アニメーション ![]() | 質の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
原形質の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 原10画 形7画 質15画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
原形質 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
原形質と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質形原:つしいけんげ質を含む熟語・名詞・慣用句など
言質 才質 等質 土質 材質 罪質 紙質 脂質 天質 底質 資質 歯質 低質 質感 質疑 地質 質業 同質 差質 骨質 言質 物質 賦質 品質 病質 美質 皮質 白質 硬質 媒質 転質 入質 乳質 肉質 軟質 特質 地質 質券 質権 質問 ...[熟語リンク]
原を含む熟語形を含む熟語
質を含む熟語
原形質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
れるのかと思えば、胸がどきどきするほどたのもしい。まことに恋愛は肉の方面から見れば科学者のいうように「原形質の飢渇」であるかもしれない。細胞と細胞とが Sexual union に融合するときの「音楽的な....「決闘」より 著者:神西清
威たっぷりの語調や深刻らしい学者面には、何としても我慢がならなかった。そうした連中が、触角や足や、また原形質とかいうもの(なんとなく彼にはそれが牡蠣《かき》みたいなものに想像された)を基《もと》にして、人....「人工心臓」より 著者:小酒井不木
運動を顕微鏡下で御覧になったことがないかも知れませんが、アメーバは単一細胞から出来た生物で、半流動体の原形質と核とから成り、そこで原形質がいろいろに形をかえて、食物を摂取したり、位置を変えたり致します。そ....