酒乱の書き順(筆順)
酒の書き順アニメーション ![]() | 乱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
酒乱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 酒10画 乱7画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
酒亂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
酒乱と同一の読み又は似た読み熟語など
朱蘭 種卵
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
乱酒:んらゅし酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒 酒友 酒薬 嘉酒 醸酒 豪酒 神酒 酒母 酒舗 酒保 酒癖 酒癖 酒癖 酒部 酒番 酒飯 枡酒 酒林 練酒 杯酒 祝酒 聞酒 酒鮨 酒饌 味酒 酒觴 酒肆 酒箒 酒盞 酒甕 酒枡 酒巵 酒壺 酒壺 酒肉 酒婬 酒毒 酒糟 酒房 酒造 ...[熟語リンク]
酒を含む熟語乱を含む熟語
酒乱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「心中浪華の春雨」より 著者:岡本綺堂
は北の新地のかしくといった全盛の遊女で、ある蔵《くら》屋敷の客に引かされて天満の老松辺に住んでいたが、酒乱の癖が身に禍いして、兄の吉兵衛に手傷を負わせた為に、大坂じゅう引廻《ひきまわ》しの上に獄門の処刑を....「鳥影」より 著者:石川啄木
ふ混雑、客自慢の小川家では、吉野までも其席に招致《よびだ》した。燈火《あかり》の点《つ》く頃には、少し酒乱の癖のある主人の信之が、向鉢巻をしてカツポレを踊り出した。 朝から昌作の案内で町に出た吉野の帰つ....「飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
るが、今日の一件に出逢って聊《いささ》か意外の感を作《な》した。固《もと》より半狂気《はんきちがい》の酒乱のような女が、何を云うか判ったものでは無いが、彼女《かれ》は自分の未来の妻たるべき冬子に対して、一....