酒書き順 » 酒の熟語一覧 »酒林の読みや書き順(筆順)

酒林の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒林の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
林の書き順アニメーション
酒林の「林」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒林の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さか-ばやし
  2. サカ-バヤシ
  3. saka-bayashi
酒10画 林8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
酒林
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

酒林と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
林酒:しやばかさ
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
林を含む熟語

酒林の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
雲室《しやくうんしつ》の記する所を見れば、印南がいかなる時に籍を昌平黌に置いたかと云ふことがわかる。祭酒林家は羅山より鵞峰、鳳岡《ほうかう》、快堂、鳳谷、竜潭、鳳潭の七世にして血脈が絶えた。八世錦峰信敬は....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
こわれや》の横羽目に、乾草《ほしくさ》、粗朶《そだ》が堆《うずたか》い。その上に、惜《おし》むべし杉の酒林《さかばやし》の落ちて転んだのが見える、傍《わき》がすぐ空地の、草の上へ、赤い子供の四人が出て、き....
髯籠の話」より 著者:折口信夫
図に、鍋島光茂の馬印を「大鳥毛・だし・金の瓢」と書いたのや、奥羽永慶軍記小田原攻めの条に出る岡見弾正の酒林《サカバヤシ》のさし物などを見ても知れる。尚笑覧に引いた、祐信の三つ物絵尽しの謎《ナゾ》の、端午の....
[酒林]もっと見る