酒書き順 » 酒の熟語一覧 »神酒の読みや書き順(筆順)

神酒の書き順(筆順)

神の書き順アニメーション
神酒の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
酒の書き順アニメーション
神酒の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

神酒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-き
  2. ミ-キ
  3. mi-ki
神9画 酒10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
神酒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

神酒と同一の読み又は似た読み熟語など
闇金  闇金融  飲切り  忌寸  詰込み教育  隅切り  見極め  見切り  見聞き  仕組狂言  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酒神:きみ
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
神を含む熟語
酒を含む熟語

神酒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
「山村さん、何かお出しなさいな」などと、すすめられても、冗談に紛らせて逃げてしまう。それでいて、少しお神酒《みき》がまわると、すぐに手拭をかぶって、口で笛と太鼓の調子を一つにとりながら、腰を据えて、肩を揺....
鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
ちぱちやり出しやがつた。おれはその間に草鞋をはいて、さて一服吸ひつけたが、見りやあの胡麻の蠅は、もう御神酒《おみき》がまはつたと見えて、小鬢《こびん》の禿まで赤くしながら、さすがにちつとは恥しいのか、なる....
忠義」より 著者:芥川竜之介
兆が、加わった。――十五日には、いつも越中守自身、麻上下《あさがみしも》に着換えてから、八幡大菩薩に、神酒《みき》を備えるのが慣例になっている。ところが、その日は、小姓《こしょう》の手から神酒《みき》を入....
[神酒]もっと見る