酒書き順 » 酒の熟語一覧 »酒興の読みや書き順(筆順)

酒興の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒興の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
興の書き順アニメーション
酒興の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒興の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅ-きょう
  2. シュ-キョウ
  3. syu-kyou
酒10画 興16画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
酒興
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

酒興と同一の読み又は似た読み熟語など
血の上の救世主教会  五種競技  雑種強勢  七種競技  主教  酒狂  十種競技  聖救世主教会  足恭  天主教  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
興酒:うょきゅし
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
興を含む熟語

酒興の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
《めんもく》爽《さはやか》に、稍傲《ややおご》れる色有れど峻《さかし》くはあらず、しかも今陶々然として酒興を発し、春の日長の野辺《のべ》を辿《たど》るらんやうに、西筋の横町をこの大路に出《い》で来《きた》....
ニューフェイス」より 著者:坂口安吾
しやがったんじゃないか、相撲の客席などでも、年に三四度テンカンもちのアブクをふくのにぶつかるものだが、酒興にむくというものじゃない。 「おい、お銚子をつけないか。なにをボンヤリしてるんだ」 とたんに女が....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
時の二階の客というのが、今思うと恐らくAさんであったであろう。 私たちは陶然としてしまった。もう少し酒興が深めばいよいよ羽化登仙というところで、サラリと正面の襖《からかみ》が開いて、コツコツと杖こそ突か....
[酒興]もっと見る