酒書き順 » 酒の熟語一覧 »紹興酒の読みや書き順(筆順)

紹興酒の書き順(筆順)

紹の書き順アニメーション
紹興酒の「紹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
興の書き順アニメーション
紹興酒の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
酒の書き順アニメーション
紹興酒の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紹興酒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃおしんちゅー
  2. シャオシンチュー
  3. syaoshinchû
紹11画 興16画 酒10画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
紹興酒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

紹興酒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酒興紹:ーュチンシオャシ
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
紹を含む熟語
興を含む熟語
酒を含む熟語

紹興酒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南京の基督」より 著者:芥川竜之介
彼女の眼の前へ運ばれて来た。と思ふと又箸をつけない内に、丸焼きの雉《きじ》なぞが羽搏《はばた》きをして紹興酒《せうこうしゆ》の瓶を倒しながら、部屋の天井へばたばたと、舞ひ上つてしまふ事もあつた。 その内....
立札」より 著者:豊島与志雄
味われまして、七面鳥や家鴨や熊掌《ゆうしょう》などは、もう箸をつける者もなく冷たくなっていました。本場紹興酒の大彫《たあちあん》が、汲めども尽きぬ霊泉となりました。 男の人たちは拳《けん》の勝負に夢中に....
自由人」より 著者:豊島与志雄
糸を引いて、紹興のことが浮んできた。――料理店紹興は、地名から来たものではなく、支那酒老酒の本場物たる紹興酒から来たものだ。菅原洋平は終戦後だいぶたってから中国から帰国し、東京に出て来た当時は、紹興の奥の....
[紹興酒]もっと見る