秋書き順 » 秋の熟語一覧 »秋口の読みや書き順(筆順)

秋口の書き順(筆順)

秋の書き順アニメーション
秋口の「秋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
秋口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

秋口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あき-ぐち
  2. アキ-グチ
  3. aki-guchi
秋9画 口3画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
秋口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

秋口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口秋:ちぐきあ
秋を含む熟語・名詞・慣用句など
秋草  秋色  翌秋  来秋  秋場  立秋  秋宵  涼秋  秋津  秋津  秋水  毎秋  秋爽  秋扇  毎秋  秋川  秋蝉  秋蝉  秋声  秋晴  秋晴  秋収  秋社  秋篠  秋材  秋祭  秋沙  秋高  秋耕  秋口  秋光  桂秋  秋山  秋作  秋桜  秋思  秋蚕  秋蚕  孟秋  杪秋    ...
[熟語リンク]
秋を含む熟語
口を含む熟語

秋口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

動かぬ鯨群」より 著者:大阪圭吉
が烈しく、急激な傾斜が続いて、そのまま沈没してしまった。しかし、まだ老朽船と云うほどでもない北海丸が、秋口の時化《しけ》とは云え、何故そんなに激しい浸水に見舞われたのか、それは当の沈没船から発せられた信号....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
ぶて》を投げて頂いて、手ン手に長棹《ながざお》の尖《さき》へ網を張りましたので、宙で受け留めまするが、秋口|蜻蛉《とんぼ》の飛びますようでござります。橋の袂《たもと》には、女房達が、ずらりと大地に並びまし....
元禄時代小説第一巻「本朝二十不孝」ぬきほ(言文一致訳)」より 著者:井原西鶴
り、そんな風ではととうとう三条半を書いてやる。 まもなく後に菊酒屋と云う有名な酒屋にやった所がここも秋口から物やかましいといやがられたので又、ここも縁がないのだからしかたがないと云って呼びかえした。其後....
[秋口]もっと見る