秋書き順 » 秋の熟語一覧 »秋色桜の読みや書き順(筆順)

秋色桜の書き順(筆順)

秋の書き順アニメーション
秋色桜の「秋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
色の書き順アニメーション
秋色桜の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桜の書き順アニメーション
秋色桜の「桜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

秋色桜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅうしき-ざくら
  2. シュウシキ-ザクラ
  3. syuushiki-zakura
秋9画 色6画 桜10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
秋色櫻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

秋色桜と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桜色秋:らくざきしうゅし
秋を含む熟語・名詞・慣用句など
秋草  秋色  翌秋  来秋  秋場  立秋  秋宵  涼秋  秋津  秋津  秋水  毎秋  秋爽  秋扇  毎秋  秋川  秋蝉  秋蝉  秋声  秋晴  秋晴  秋収  秋社  秋篠  秋材  秋祭  秋沙  秋高  秋耕  秋口  秋光  桂秋  秋山  秋作  秋桜  秋思  秋蚕  秋蚕  孟秋  杪秋    ...
[熟語リンク]
秋を含む熟語
色を含む熟語
桜を含む熟語

秋色桜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

桜花を詠める句」より 著者:杉田久女
た歌人もあるのに、我さくらの国の女流俳人はこの花をいかに観じ、いかにたたえているであろうか? 名高い秋色桜の事をおもいうかべつつ、私は興味をもって、古今の俳書から少しばかり花の句をあさって見た。 山桜....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
れるほどなれば、桜の枝も、墨絵のなかに蕾《つぼみ》を含んで薄紅《うすあか》い。 「そこから見えますか、秋色桜《しゅうしきざくら》。」 「暗うて、よう見えへんけど……先度《せんど》昼来ておそわった事があるよ....
日和下駄」より 著者:永井荷風
市中《しちゅう》の樹木を愛するもの決してこれを閑却《かんきゃく》する訳には行《ゆ》くまい。桜には上野の秋色桜《しゅうしきざくら》、平川天神《ひらかわてんじん》の鬱金《うこん》の桜《さくら》、麻布|笄町長谷....
[秋色桜]もっと見る